きっといいこと、あるよね!

週末のお出かけ写真と日々のつぶやき

建物の写真を考える


今日のお弁当は、おにぎり弁当。(中身は鮭)
ラップする前に写真を撮っておけば良かった。


煮卵や筑前煮・朝揚げた鶏のから揚げを入れています。(^_^;)
おにぎりは鮭がちょっと塩辛かったです。


うちの会社も、昔は出来上がった建物を撮るのに、プロの写真屋さんに撮ってもらっていました。けれども数年前にその方が亡くなられてしまい、それからは会社の人がスマホで撮っています。
前からそれも気になっていたんです。

今度思い切って、「私が写真を撮ります!」って言ってみようかな・・・。
と思って、いろいろ検索してみたのですが・・・・。

建物の写真って難しいみたい。
仮に広角レンズを買っても、縦方向が曲がったり歪んだりすることもありそう。
しゃしゃり出て、うまく撮れないのも恥ずかしい。。。

2万ぐらいでもっと広角も寄れる中古のズームレンズもあるけれど、プライベートでは使わないかなぁ(今あるレンズで充分)。単焦点で見ると12~13万。中古でも5~6万(使い込んでるレンズで)。
ジバラで無理して買うには高すぎる。かといって、社長も竣工写真のためにそこまで出さないだろう。
いろいろ考えると、そこまではできないかな。。。(-_-;)

この先何年かして、もしかして標準のズームレンズを買い替えようとなった時に、少し広角に寄れるレンズにしようと思うんだけど、それでも下取りに出しても10万近くするんだよ。・・レンズって高くて金銭感覚おかしくなりそう。

どのメーカーのカメラを買うか悩んでいた頃、店員さんの中には「富士フィルムはレンズが高いから勧めません」と言っていた人もいました。(そこの家電屋さんは富士フィルムを置いていなかったからかもしれませんが。)
よそのメーカーのレンズの値段を知らないので何とも言えませんが、確かにレンズ高いですね。。。。(よくみんな、中にはカメラごとメーカー替える人もいて、すごいと思います。)

考えた結果、今はまだいいかぁ・・・となりました。

昨日もS君に「sakeさん、明日は休みだよ。」「この前ウケたよ、社長が帰る前に『sake君、明日が土曜日だから。』と言って帰っていったよね。」と言われた私。。。。(-_-;)
紅葉撮り行ったことも、もしかしたら知れ渡りつつあるのかな。(隠していた訳じゃないけど。。)
言われたらまた考えよう。

そんなことを考えたこともあって、建物の写真も色々見ていました。
昔、プロのカメラ屋さんにお願いした竣工写真も見ました。

それで現場の人がよく怒っていたんですよ。
そのカメラ屋さんから「今撮りに行く!」と急に電話が掛かってきて、いきなりやってくるって。

改めてみると、写真がきれいなんですね。
いい天気を選んでいるし、夜の写真もトワイライトと言う、まだ青い空のいい時間に撮っているんです。
電線ももうちょっとお金払うと消してくれるそうなのに、そう言う所ケチるから消えてない。
やっぱりプロの写真だな~と思いました。(でもすごい高いの。)
本当にきれいな写真を撮ろうと思って、毎日天気予報と空の色を見ておられたのでしょう。

建物の写真を見ながら、いろいろ考えてしまった。
こうして上手なプロの写真を見ているだけでも勉強になっていたりして。
そして、いつか広角レンズもほしいな~っと。